好きなブランドの洋服を安く手に入れる方法~おしゃれ好きの節約術~

好きなブランドの洋服を安く手に入れる方法~おしゃれ好きの節約術~
目次

お金がなくても好きなものを着たい

こんにちは、あくねちゃんです。

私は、高校生の頃から大の洋服好き

わずかなバイト代すらも、ほぼ全額を洋服代に注ぎ込んでいました。

社会人に出てからも洋服愛が冷めることはありませんでしたが…

しかし、洋服以外にも趣味があるため出費がかさむ毎日。

洋服が欲しい!だけど節約もしたい!

節約がしたいからとプチプラばかりは嫌!

好きなブランドの洋服だけを着たい!

そんな私が辿り着いた、洋服を少しでも安く買うための節約術についてお話します。

守るべき六箇条

私は、月に数着のペースで新しい洋服を購入しています。

新作が発表されるたびに欲しいものが増え、ZOZOTOWNのお気に入り登録アイテムは増える一方。

ですが、少しでも節約をするために絶対に守っていることがあります。

  • 原則、店舗には行かない
  • どんなに惹かれても即決はしない
  • フリマアプリをチェックしておく
  • 買った分だけ手持ちの洋服を売る
  • 買うブランドや系統を絞る
  • セールやキャンペーンの傾向を知る

これらを抑えるだけで、新作の洋服が半額以下で購入できることも!(大げさではなくガチです)

原則、店舗には行かない

買い物の醍醐味といえば、ショッピングモールやファッションビルなどで色々なお店を見てまわること。

店員さんとお話しながら洋服やコーディネートを選ぶことも、とても楽しいですよね。

…ですが、それは節約にはなりませんむしろ逆です。

実物を見ると目移りしたり、衝動買いをしてしまったり、悪影響がたくさん。

そして、何よりネットで買う方がお得だからです。

お店によっては店舗限定セールなど開催することもありますが、ネットの安さを侮ってはいけません。

サンプルセールなど異例のイベントを除き、基本的にはネットが安いという解釈で良いと思います。

なので、私が店舗に行くときは

  • サイズが心配で試着をしてみたいとき
  • 色や素材感など実物を確認しないと不安なとき

このいずれかのときだけ。

買い物の失敗を防ぐという目的があるときだけ、足を運びます。

どんなに惹かれても即決はしない

洋服との出会いにおいて、一目惚れをすることってたくさんありますよね。

私は好きなブランドの新作発表のたびにあります。

欲しいものが大量で「今季は破産だ…」なんて頭を抱えて悩むことも。

だけど、ちょっと待って!!!

新作なら2週間セールでも最低1日、よくよく考えましょう。

  • どれくらい着回しができる?
  • 今年だけの流行じゃない?
  • 長持ちする素材?
  • 自宅でお手入れができる?

個人的には、SNSでスタッフさんの着用画像を見るのもオススメです。

シワになりやすいか素材が安っぽくないか太って見えないか

通販ページの綺麗に整えられた写真では分からないことが見つかるはず。

そして、時間が経ってから改めて見ると「アレ?なんだか前よりときめかない…」なんてことも。

無駄遣いしないために、本当に欲しいものなのかを見極めて購入しましょう!

フリマアプリをチェックする

私が欲しいのは新作の洋服なんだけど!

誰かが着たものなんていらない!

なんて声が聞こえてきそうですが…

フリマアプリでも新作商品や未使用品を手に入れることが出来るのです!

しかも「なぜその値段で…!?」という破格なことも稀ではありません。

私には理解できない価格設定をされている方がたくさんいらっしゃいます…(貧乏人の発言)

中には、発売したての新作定価の30~70%オフで出品されている方も…

良い商品はすぐに売れてしまいますので、ブランド名や価格帯などの検索条件を保存しておくことがオススメです。

休憩時間など、暇さえあればフリマアプリを覗くべし!

買った分だけ手持ちの洋服を売る

私のように次々と洋服を増やしていくと、あまり出番がないものが出てきます。

そんな洋服は、潔く売ってしまいましょう。

高く売れるのはフリマアプリ簡単なのはリサイクルショップ

なぜ、これが節約に繋がるかというと…

売ったお金で新しい洋服を買うことが出来るからです。

私はこの方法をはじめてから、フリマアプリの売上範囲内でしか洋服を買っていません。

ということは、お給料を貯金できる…!(私は専業主婦なので収入がありませんが…)

売ったお金で買っているのですから、もはや物々交換みたいなものだと私は思っています。笑

少しでも高く売るためには?

  • 傷みにくい素材の洋服を買うようにする
  • 丁寧にお手入れをする(ドライモードのお洗濯など)
  • お出かけ着として使う(部屋着の活用)
  • 売る前に毛玉取りやアイロン掛けをする

買うブランドや系統を絞る

私も以前は様々なブランドをチェックしていました。

清楚系も着たいし、ときにはナチュラル系も着たいし…なーんて。

少しでも節約したい方は今すぐやめるべき!

複数の系統に手を出すことで、その分必要なアイテム数も増えますよね…

ブランドや系統を出来る限り絞ることによって、手持ちのアイテムに統一感が出ます。

私は最近、色までも絞るようになりました。

手持ちの洋服は、ベースカラー2色+ポイントカラー2色の計4色が主になっています。

その結果「色違いで欲しい!」ということが少なくなりましたし、コーデも組みやすくなりました。

また、いくらデザインが素敵でも、色を理由に諦めることが出来るようになりました。

安く買う努力」も大切ですが、「たくさん買わない努力」も必要なのです。

セールやキャンペーンの傾向を知る

好きなブランドがある方は、取り扱っているECサイトを把握しておくことが最善です。

理由は、サイトによってセールやキャンペーンの内容が異なるからです。

参考までに、私が好きなブランドを扱っている2つのECサイトを例に挙げてみます。

サイトA
  • 週に1回ほど1,500円クーポン発行(金額制限なし)
  • お気に入りに入れている商品が週1回 +10%オフ~になる
  • 中古のアイテムも取り扱っている
  • 基本的なセールの割引率はサイトBと同じ
サイトB
  • 2週間に1回ほど1,500円/2,000円クーポン発行(金額制限あり)
  • 発売前の予約で10%オフ+ポイント10倍+送料無料の特典あり
  • 季節の変わり目にまとめ買いキャンペーン開催
  • 基本的なセールの割引率はサイトAと同じ

このように、同じブランドを扱うサイトでもセールやキャンペーンが異なるのです。

両サイトを比べて、よりお得に購入できる方を選ぶようにしています。

注意してチェックしていると、各サイトの「最もお得なタイミング」を掴むことが出来るようになりますよ!

最後に

今回は、社不子の私なりの節約術を紹介させていただきました。

中には、洋服を買うにあたって、店員さんとの交流が最も楽しみな方もいると思います。

店舗で購入することで、DMが届いたりノベルティを貰えたり…

顧客向けの特典が嬉しい!という方も一定数いる印象です。

そして、色々な系統の洋服を着ることで自分らしさを保っている方もいらっしゃると思います。

洋服への愛が薄れない程度に、節約もしていけたら良いですね!

私は何歳になっても、きっと可愛い洋服が大好きです。

(/・ω・)/【完】

好きなブランドの洋服を安く手に入れる方法~おしゃれ好きの節約術~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1993年生まれの30歳。好きなものは、可愛いものと洋服。苦手なものは、人間関係と学歴の話。生きづらさを抱えながら、田舎の片隅でひっそりと生息中。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次